1 :ばーど ★ 2018/12/07(金) 18:19:33 ID:CAP_USER9.net
 【ストックホルム時事】京都大の本庶佑特別教授(76)がノーベル医学生理学賞の受賞が決まった直後に明かしたのは、若手研究者の支援を目的とした基金の構想だった。

 主要国が軒並み大学の研究費を増やす中、横ばいが続く国内の現状に危機感を募らせていたといい、授賞式に向けて日本をたつ際にも「若い人への支援が細っている」と訴えた。

 関西地方のある国立大准教授は「悲惨です。若い人が夢や希望を抱けない。今後15、20年続いたら、残るのは荒涼とした景色しかない」と話す。

 1990年代の政策転換で大学院生は増えたが、多くは博士号を取っても大学で安定した職に就けず、任期付きの助教などを更新して食いつなぐのが実情だ。「学生は、優秀な先輩があんなに苦労するのかとよく見ている。ポストを得られても雑用に振り回され、研究に専念できない。自分がやってやろうとは思わないだろう」と漏らす。

 科学技術白書によると、大学部門の研究開発費は米国が圧倒的で、日本が長年2位を維持していた。しかし、2011年に中国に抜かれ3位に転落すると、16年にドイツの後塵(こうじん)も拝し、4位に落ち込んだ。

 研究成果のバロメーターとなる論文数は、日本は10年前と比べ、主要国で唯一減少。引用件数が各分野で上位10%に入る論文の数は、03~05年は平均4位だったが、13~15年は同9位となった。

 本庶さんは「ずっと(国の)科学研究費に支援されてきた」と振り返った上で、がん免疫療法の開発を「基礎研究が応用につながると実証できた」と強調する。資金の配分について「生命科学は未来への投資だ。今もうかっている所に注ぎ込むのでは後れを取る」と訴える。

 大阪大の仲野徹教授(分子生物学)は「生命科学分野は高度化、高速化、高額化が進んでいる」と指摘。研究費の在り方について、「うまくいかないかもしれない研究に資金を投下できるかどうかだ。研究は継続性が重要で、いったん落ちると追い付くには努力がいる」と話した。 

12/7(金) 17:27
時事通信
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20181207-00000071-jij-soci
2 :名無しさん@1周年 2018/12/07(金) 18:20:44 ID:G/7f4R6H0.net
目先の成果主義が学問をダメにする
9 :名無しさん@1周年 2018/12/07(金) 18:21:56 ID:kqz6YIxr0.net
まあ科学も閉じたら終わりだわな
科学は一発大逆転があるギャンブルやし
12 :名無しさん@1周年 2018/12/07(金) 18:23:19 ID:HgHQiW4r0.net
見直しが必要なのは明らかだろう
もうずいぶん前からこの叫びは上がっているし、論文で不正が増えたのも今の制度の問題だろ
なぜ見直さない
30 :名無しさん@1周年 2018/12/07(金) 18:25:46 ID:O9hbMw8r0.net
>>12
カネが無いから
なぜカネが無いのか
少子高齢化を放置してきたから
なぜ少子高齢化を放置してきたのか
58 :名無しさん@1周年 2018/12/07(金) 18:32:02 ID:HgHQiW4r0.net
>>30
研究費を増額させている各国には金が有り余っているとでも?
そうじゃなく優先順位を高くしているんだよ
16 :名無しさん@1周年 2018/12/07(金) 18:23:29 ID:kR3bagtT0.net
可哀想だとは思うけど
庶民も水、塩、食料品の値上げに
あっぷ、あっぷだから
しょうがねーんだよね
46 :名無しさん@1周年 2018/12/07(金) 18:29:01 ID:l/k75lw10.net
>>16
企業も国もそうだけど、節約だけしたって豊かにゃならんぞ

勉強代ケチるより、少し金かけても勉強して良いとこに就職できる方が何倍もリターンあるのと同じ
26 :名無しさん@1周年 2018/12/07(金) 18:24:57 ID:9LmsGaw80.net
お金をだすべき!と思う人が自分のポケットマネーから寄付してやればいいんだよ
主に老人向けの社会保障で、国の財政キツキツなんだしさ
42 :名無しさん@1周年 2018/12/07(金) 18:28:08 ID:ruXTUAEI0.net
>>1
科学技術で負け、軍事力もなく、核もなく、老人と増税と利権がはびこる日本へ
53 :名無しさん@1周年 2018/12/07(金) 18:30:10 ID:0/JwrI8g0.net
日本では研究費が減ってもノーベル賞受賞者が増えてることから見ても、研究は量よりも質というのがよく分かる
70 :名無しさん@1周年 2018/12/07(金) 18:35:03 ID:DuyKTKUw0.net
>>53
過去の実績で貰えてるだけで、今のレベルが続くなら将来は中国あたりに独占されるよ
投資しないものに結果は出ないからね
88 :名無しさん@1周年 2018/12/07(金) 18:38:37 ID:0/JwrI8g0.net
>>70
結果が出る(あるいは出る見込みがある)からこそ、そこに投資がされるんだよ
因果関係が逆
79 :名無しさん@1周年 2018/12/07(金) 18:36:29 ID:0/JwrI8g0.net
研究費がただ増えればいいってもんじゃないだろ
「何の研究をどのように行ってどう結果を出すか」が最も重視されるべき点

少ない研究費でも効率よく結果が出せてるのが、今の日本
91 :名無しさん@1周年 2018/12/07(金) 18:39:29 ID:33RzxcXg0.net
>>79
戦時中の発想だなw
足らぬ足らぬは工夫が足らぬww
109 :名無しさん@1周年 2018/12/07(金) 18:45:56 ID:F3vPDXlw0.net
ま日本の政治家が、「二番じゃダメなんですか?」ってドヤ顔で言っちゃう国だから・・
124 :名無しさん@1周年 2018/12/07(金) 18:49:03 ID:eEN3iq1m0.net
科研費とか使われ方の問題もあるしここをまず改善しないとなぁ。

あと日本の大学は過剰に軍事を否定する傾向があるな。

そもそもアメリカの研究も中国の研究も軍事予算から出てるのも多いのに。
127 :名無しさん@1周年 2018/12/07(金) 18:49:13 ID:jYjOl4nF0.net
国からの金にばかり頼るなよ
日本の大学は寄付金集めにあんま熱心じゃないよね
145 :名無しさん@1周年 2018/12/07(金) 18:52:16 ID:ls9WoFxH0.net
税金だけを当てにしてもこの先予算は増えないだろ
儲からないものは淘汰される運命
155 :名無しさん@1周年 2018/12/07(金) 18:53:33 ID:kxjHb1zV0.net
そりゃ公務員の給与上昇のため、歳出減らさなきゃいけないからな
研究費はどんどん削る。
199 :名無しさん@1周年 2018/12/07(金) 19:01:42 ID:cLvcuJJK0.net
日本を没落させる政策ばかりだし仕方ないね(笑)
211 :名無しさん@1周年 2018/12/07(金) 19:04:26 ID:/txPxJaC0.net
理工系の研究費が減らされるのに反比例して
なぜか男女共同参画フェミ利権にだけは潤沢な資金が投じられてるんだよな。