1 :Egg ★ 2017/11/27(月) 13:46:15 ID:CAP_USER9.net
26日放送の「初耳学」(TBS系)で、林修氏が「ネット検索ばかりしているとバカになる」と主張した。

番組では、日本の大学生がネット検索ばかりでバカになっていると、筑波大学の研究結果を紹介した。さらに、2015年には東京大学教養学部が、提出されたレポートの約75%がネットからのコピペだったという衝撃的な結果を公表している。この結果にスタジオからは「あの東大!?」とどよめきが起きていた。

ところが林氏は、東大の学生のうち「真ん中から下はスッカスカのカスカス」だと酷評し、続けて「あの東大から考えれば妥当な結果」だと断言したのだ。

林氏は、コピペする頭になっている学生は、ネット検索をする際に難しい内容を避けるため、情報を自分の都合で取捨選択するようになっていると分析した。さらに「集めてきたもの(情報)を適当に感覚的につなぐ頭になってしまうと、論理的な思考はできない」とまとめている。

論理的な思考力を養うためにはどうすればよいのかという質問について、林氏は「やはり、まず本を読むこと」だと読書の重要性を説いたのだった。

2017年11月27日 11時53分 トピックニュース
http://news.livedoor.com/lite/article_detail/13946359/
4 :名無しさん@恐縮です 2017/11/27(月) 13:47:45 ID:Ty58UCsc0.net
教授の本を買うと卒業できます
624 :名無しさん@恐縮です 2017/11/27(月) 15:56:30 ID:lNS6KBbA0.net
>>4
林先生の本買ってますよといえば絶賛してくれるよなw
社会に必要なのは知識ではないとよくわかるよw
9 :名無しさん@恐縮です 2017/11/27(月) 13:49:12 ID:2QoOpPG20.net
ネットがどうって話でもないような
105 :名無しさん@恐縮です 2017/11/27(月) 14:10:39 ID:ZZXP3OWX0.net
>>9
これ
×ネットでしか調べないからバカになる
○情報リテラシーが十分に教育されない内にネットの情報だけに頼るからバカになる

現状は学生より教育環境・教育者がバカで悪
277 :名無しさん@恐縮です 2017/11/27(月) 14:45:12 ID:jdODjlHc0.net
>>9
メールが発達して字が書けなくなったみたいなもんでしょ
5 :名無しさん@恐縮です 2017/11/27(月) 13:47:49 ID:jd8favNi0.net
これは正論すぎて炎上必至
12 :名無しさん@恐縮です 2017/11/27(月) 13:49:35 ID:2eIZ9gzO0.net
ネットは別に検索するためだけじゃないだろ
14 :名無しさん@恐縮です 2017/11/27(月) 13:50:10 ID:5k/BRFPn0.net
テレビよりマシだわ!
19 :名無しさん@恐縮です 2017/11/27(月) 13:51:37 ID:AvWv/uuT0.net
本だと検索できないからな
読むだけでもかなりの時間が掛かるのが嫌われる
92 :名無しさん@恐縮です 2017/11/27(月) 14:07:20 ID:Kiq+UtC30.net
>>19
知性は時間かけないと身に付かないからしょうがない。
17 :名無しさん@恐縮です 2017/11/27(月) 13:51:09 ID:kHFKzziz0.net
考えずにすぐにググってれば考える力は育たないわな
20 :名無しさん@恐縮です 2017/11/27(月) 13:52:05 ID:32DWk0wa0.net
本当にそう思う
ただ偏ると馬鹿になるのはネットに限った話ではないわな
本でもテレビでも考えない奴は結局一緒
21 :名無しさん@恐縮です 2017/11/27(月) 13:52:23 ID:iZUR3AZ50.net
ネットはすごいだろ
あらゆる情報が簡単に手に入る
61 :名無しさん@恐縮です 2017/11/27(月) 13:59:50 ID:DbdhNFEf0.net
>>21
それが危険
39 :名無しさん@恐縮です 2017/11/27(月) 13:56:01 ID:wMQNB2dg0.net
>>21
ネットにあるものが世界の全てだと錯覚しやすいって意味では
すごすぎて危ういなと思う
200 :名無しさん@恐縮です 2017/11/27(月) 14:28:18 ID:3Jzzd/600.net
>>21
ネットの情報が正しいかわからない
そのために既存の情報や他メディアと比較して検討すべき
WiKi読んで知った気になる人が一番危険
513 :名無しさん@恐縮です 2017/11/27(月) 15:24:52 ID:wPwhNRrC0.net
>>200
>既存の情報や他メディアの情報も~

その情報もネットにあるからね
24 :名無しさん@恐縮です 2017/11/27(月) 13:52:34 ID:eXzCVEwn0.net
でも知識は意味がない、インターネットがあるから。
体系化された知識に意味はあるけど断片的な知識には意味がない。
大事なのは知恵なんだよ
32 :名無しさん@恐縮です 2017/11/27(月) 13:54:15 ID:V/6vXQC5O.net
>>24
今はインプットはド簡単だからそれを活かすアウトプット力が求められるよね
どんな仕事でも
53 :名無しさん@恐縮です 2017/11/27(月) 13:58:11 ID:RgV7KJLG0.net
>>32
アウトプットするにはある程度のインプットが必要で
それがないからスカスカなんだと今でしょは言ってる
26 :名無しさん@恐縮です 2017/11/27(月) 13:52:46 ID:V/6vXQC5O.net
TVもマンガもそう言われた
なぜ「活かす術」のほうを云わないのか
27 :名無しさん@恐縮です 2017/11/27(月) 13:53:21 ID:hgbTEB0P0.net
自分でそれを理解してレポートを書こうと思えば、どこで情報を得ようと同じ。
33 :名無しさん@恐縮です 2017/11/27(月) 13:54:37 ID:eTjwuvj10.net
研究者になるわけでないし、ネット検索で十分だよ。林くん
42 :名無しさん@恐縮です 2017/11/27(月) 13:56:41 ID:Ly4816N90.net
別に文献当たっても該当箇所しか読まない奴は読まないし。ネットでもさらに深く調べて知識増やす奴はそうする。
結論、個人の問題